
〒649-6246和歌山県岩出市吉田319-10
舌下免疫療法とは花粉症の治療法である免疫療法の一種です。実施される治療法はスギ花粉に対して、体に免疫をつける治療法です。免疫療法は他の治療法(投薬療法やレーザー治療etc)と比べた場合、長期的な効果が期待できる治療法です。
免疫療法は体にアレルギーを引き起こす原因物質(アレルゲン)を低濃度から体に取り込み、徐々に濃度を上げることで体をアレルギーに慣れさせます。そうすることで、アレルギー反応を減少させる治療法です。
薬物療法は対症療法であるのに比べて、免疫療法は根治的で、効果は持続します。免疫療法だけで根治する方は20%程度です。多くの方は服用する薬の量を減らすことが出来ます。
残念ながら全く効果がない方もいらっしゃいます。また、アレルギー反応を引き起こす原因物質を投与するために、まれに強いアレルギー反応(アナフィラキシー)が出る場合があります。 免疫を付ける方法には皮下注射法と舌下免疫療法の2種類があります。
舌下免疫療法は、皮下注射法に比べて、治療中の副作用が少ないこと、注射の必要(痛み)がないこと、通院回数が少ないという特徴があります。しかし、効果は皮下注射による免疫療法に比べて少し劣ります。
舌下免疫療法 | 皮下注射法 | |
---|---|---|
投薬方法 | 経口 | 注射 |
治療期間 | 2~5年 | 2~5年 |
患者さんにかかる負担 | 口に含むため 痛みはありません | 注射による 痛みや腫れを伴う |
治療効果 | 8割が改善 | 8割以上の人が改善 |
副作用 | 極めて少ない | まれに強いアレルギー反応 |
適応年齢 | 5歳以上の小児と成人 | 小児、成人 |
適応疾患 | スギ、ダニ(ハウスダスト) | スギ、ダニ(ハウスダスト) |
当院では打越耳鼻咽喉科の時代を含めて、20年来皮下注射による減感作療法を実施しており、免疫療法の経験が豊富です。
本治療法はスギ花粉が飛散している時期に開始することはできませんので、1年の中で5月~1月の間であれば、治療を開始することができます。
ダニ(ハウスダスト)の場合は年中開始することは可能です。
スギ、ダニ(ハウスダスト)花粉症でお悩みの方で、根治的に治したい方、薬の量を減らしたい方、従来の薬による眠気などの副作用に悩まれている方は是非、当院を受診していただき、一度医師に相談していただくことをお勧めいたします。